トリップトラップの色選び ナチュラル?それともウォールナット?

こんにちは!ふたりの幼児の育児中のイロハナです。

我が家にはSTOKKE(ストッケ)のTRIPP TRAPP(トリップトラップ)というチェアが2脚あります。

カラーはウォールナットブラウンとナチュラル。

ナチュラル系のインテリアを目指している方で、この2色で迷われている方、いるんじゃないでしょうか?

私は以前から友人のお下がりのウォールナットブラウンを持っていたのですが、次男のために買い足す時に同じ色にするか、ナチュラルにするか迷いました。

結局ナチュラルを買い足したので、実際に2色を使ってみての感想をレポしてみたいと思います。

悩んでいる方、迷っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ナチュラルとウォールナットブラウン 並べてみました

まず、椅子だけ並べるとこんな感じです。

トリップトラップ ナチュラルとウォールナット

トリップトラップ ナチュラルとウォールナット 斜め

我が家にあるダイニングテーブルは明るいナチュラル系の色味なのですが、テーブルにセットするとこんな感じ。

テーブルにセットしたところ

※テーブルは、ニトリのアルナスシリーズのライトブラウンという色味です。

こちら↓の商品です。

このテーブルについてのレビュー記事はこちらです

少し前に、ニトリでダイニングテーブルを購入しました。 今回の記事では、購入したテーブル「アルナス」についてアレコレ書いてみよう...

ウォールナットブラウンについて

落ち着いたブラウンの色味で高級感があるなぁといつも思います。

色が濃いため、汚れは目立ちにくいです。

我が家のトリップトラップ、このウォールナットのカラーはお下がりなのですが、なんと友人が9年(!)使ったものを譲り受けました!

我が家ではその後1年半ほど使用しているので、約10年の経年変化がこの状態です。

テーブルに椅子をしまう時にテーブル天板に当たってできる跡らしき傷や、細かい傷など、塗装の剥げている部分があります。

ウォールナットのカラーの場合、傷ついて塗装の剥げた部分は白っぽくなっています。

トリップトラップの傷

他の細かい傷をアップで。白っぽく見える部分は全て汚れではなくて傷です。

トリップトラップ 細かい傷

ナチュラルについて

トリップトラップ ナチュラル

世の中の家具でカラーが「ナチュラル」と表記されているものって、結構色味の幅が広い気がするのですが、トリップトラップのナチュラルは白っぽく、そして黄みとピンクっぽさを感じる色だと感じています。

なんと言うのでしょうか…?

ライトブラウン、という感じの色ではなくてクレヨンなどの「はだいろ」に近いイメージです。

余談ですが今は「はだいろ」じゃなくて「うすだいだい」になっていますよね。

息子の幼稚園のクレヨンに名前を書いていて時代の変化を感じました。

ここでは、お子さんのいる親世代の方が直観的に分かりやすいように「はだいろ」と表記しています。

色が明るいため、汚れは目立ちます。

が、その分丁寧に掃除する気になるので、そこはあまり問題に感じていません。

こちらは購入して1年未満のため、目立つ傷も特にないので傷がどのようになるのかはわかりませんが、おそらくウォールナットよりは傷が目立たないのでは…?と感じています。

アップで見るとこんな感じです。

トリップトラップ ナチュラル アップ

選び方のアドバイス

上で述べたように、ナチュラルはライトブラウンではなく肌色寄りなので、テーブルや他のチェアがダークブラウンやライトブラウンなどのブラウン系なら、ウォールナットのほうがしっくりくる気がしています。

完全に個人の好みですが、私は2つともウォールナットにすればもっとしっくりきたかなぁ…と少し後悔しています。

我が家のテーブルに合わせるには、ナチュラルはちょっと白過ぎ・ピンク過ぎだったような。

合わせるテーブルや他のチェアの色が肌色寄りの色、もしくは白・黄・ピンクっぽい色の木の場合はナチュラルがしっくりくるんじゃないでしょうか。

もし迷ったら、私はウォールナットをオススメします。

値段は変わらないのに、ウォールナットはより高級感があるような気がします。(個人の感想です!)

ナチュラルはまだそんなに長く使っていないのでなんとも言えませんが、10年モノのウォールナットは、多少の傷や色の変化も含めていい意味でアンティークらしい風格で、私はとても気に入っています。

まとめ

まとめると次のような感じです。

ウォールナットブラウン

・汚れは目立ちにくい

・傷は白く目立つ

ナチュラル

・汚れは目立つ

・傷はウォールナットブラウンに比べると目立ちにくそう

・「はだいろ」系の色

最後に写真をもう一度。(上にあるのと同じものです)

トリップトラップ ナチュラルとウォールナット

トリップトラップ ナチュラルとウォールナット 斜め

2色を並べるとこんな感じです。

少しでも迷っている方の参考になると嬉しいです♪

当サイトのベビー用品関連記事はこちら

私がイフミーIFMEのベビー靴を大好きな理由♪

ベビー用品 買ってよかったイチオシ!と、買わなくてもよかったもの

0歳のお気に入り!オススメ絵本2冊を紹介します

1歳のお気に入り!オススメ絵本5冊を紹介します

引き出しロック・ベビーゲートなしで生活してみた理由とその結果

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする